
あけましておめでとうございます

例年通り、今年の目標もブログ継続!(毎年ほぼ挫折)
休止状態の「クックる」に息を吹きかけ生き返らせたいと思います。
ということで、早速、元旦記事。
妹夫婦と義母、我が家の子ども2家族、総勢11人で食事会。(コロナ前は叔母や従姉妹も参加していたのに、寂しい限りです)

おせちは好きなモノだけ作ります。
あとは孫たちが喜びそうな肉系、義母が食べやすい柔らか系(なんせ99歳だから)…そんな気は働くのに(下戸家族のせいか)酒の肴という発想がない私。いつも足りない気がする(反省して来年に活かそう)。
メニュー
- 黒豆
- 紅白なます
- 田作り
- 栗きんとん
- お煮しめ
- 数の子
- お刺身
- ザーサイサラダ
- 長芋と海老の春巻き
- 鶏のから揚げ
- 牛肉の炒め物
- 豆腐のカニあんかけ
- ホタテのカルパッチョ
- お刺身中華サラダ
- うら巻き
- コマキンパ
- ちまき
- おこわ
- 玉子焼き(銀座菊正)
皆が帰ったあと、冷蔵庫に眠っているお宝に気づき、がっくり。
出し忘れた料理
- まぐろロースト
- サーモンサラダ
- 串揚げ
- ブイヤベース
あんなに考えてメニューを決めたのに! お正月料理ノートも作って、作る順番や手順もメモっていたのに!
(別の日の夕食に化けるから良いんだけど、だけど残念)
4品も作り忘れる&出し忘れるなんて、相当に危ない年明けです。
幸い何でも笑い飛ばせる年になったので、ビックリ失敗談なども含め今年こそブログを頑張ろうと思います。
次の記事は、手作りかき餅&アラレの上手な焼き方を紹介します。
コメント