【豆かき餅の作り方】ホームベーカリーで1年中食べられる我が家の味を

豆かき餅

嬉しいコトに、豆かき餅の作り方についての質問(コメント)をいただきましたので、お返事代わりに記事を書きました。

つばきさん、ありがとうございます!

つばきさんのコメント

はじめまして、だいぶ昔の記事なのでどうかなと思ったのですが。

毎年かき餅を作っています。紫芋とかかぼちゃとかピーナツとか作ったり♪
でも、豆だけは挑戦したいけど、ハードルが高くて…

豆の作り方を詳しく教えて頂けませんか?保存は、豆も常温で1年持ちますか?

豆かき餅の作り方

豆かき餅はちょっと気難しいかもしれません。

かき餅上の豆の配置も出たとこ勝負ですし、機嫌が悪いとすぐ餅から離れてしまうし…。

豆かき餅の準備

> 豆の作り方を詳しく教えて頂けませんか?

基本的な作り方は他のかき餅と同じです。

ただ、もうひと手間、豆かき餅には必要です。

  • 黒豆をフライパンで煎る。(余裕があるなら。スルーしても可)
    少し皮がはげますが、香ばしくなる気がします。(勘違いかも?)
  • 黒豆を水にくぐらせ表面を湿らせてから(蒸しまたは炊き上がった)もち米に投入する。
    豆を柔らかくするのではなく、皮を湿らせるだけです。

私が長く使っていた餅つき器(老衰で星になりました)の説明書には「黒豆をザッと洗い表面のホコリを取ったら、ザルにあげ乾かしてから…」となっていました。

が、表面が乾いていると餅との吸着力が弱く、カットする時にボロボロ剥がれ落ちます。

穴の空いたかき餅を完成させても…ねぇ(笑)。

黒豆にたっぷり水が付いていても、餅をはじくのか良くなかったです。

私は餅米をセットした時(蒸し始め、またはホームベーカリーのスイッチを押した後)、煎った黒豆をザルに入れ、ザッと水をかけて放置します。

餅米が柔らかくなる頃、黒豆も適度な湿り気になっています。

大豆など別の豆かき餅は作った事がないのですが、多分、皮を湿らせる点は同じで大丈夫な気がします。

豆かき餅がつき上がった後

> 保存は、豆も常温で1年持ちますか?

大丈夫です。餅も豆も乾燥しきっているので1年くらいヘッチャラです。

豆かき餅の難しいところ

ただ、豆かき餅の難しい点は、餅から剥がれ落ち易いところです。

昆布やゴマのようにはいかないです。

カットする時は他の種類より気持ち厚めにしますが、それでも切り口の加減でポロッと落ちてしまったり…。

乾燥させる途中でも手荒にひっくり返すと落ちる事がありますし、餅と収縮率の違いで上手くいかない事もあります。

つばきさん、手作りかき餅派のみなさん、豆かき餅を完璧に仕上げる方法があれば教えてください。

今日書いたやり方では7割完璧豆かき餅、3割穴かき餅となります、多分。

手作りかき餅のバリエーション

> 紫芋とかかぼちゃとかピーナツとか作ったり♪

つばきさんのかき餅バリエーションの豊かさに驚きました。

紫芋とかかぼちゃなど、考えたコトもないです。すごいですね~!

今年は例年のラインナップに加え、紫芋とかかぼちゃ、それから大豆にも挑戦しようとちょっとワクワクしてきました。

急いで書いたので写真がありませんが、12月にかき餅を作りはじめたら、順次写真や詳細をアップします。

という事で、つばきさんありがとうございました。

ご質問の答えになっていますか? 不足の部分がありましたら、またコメント欄に書き込んでください。

紫芋とかかぼちゃの作り方がわからなかったら、連絡しちゃうかも(笑)?

嬉しいコトに、豆かき餅の作り方についての質問(コメント)をいただきましたので、お返事代わりに記事を書きました。

つばきさん、ありがとうございます!

つばきさんのコメント

はじめまして、だいぶ昔の記事なのでどうかなと思ったのですが。

毎年かき餅を作っています。紫芋とかかぼちゃとかピーナツとか作ったり♪
でも、豆だけは挑戦したいけど、ハードルが高くて…

豆の作り方を詳しく教えて頂けませんか?保存は、豆も常温で1年持ちますか?

豆かき餅

コメント

コメント一覧 (10件)

  • ありがとうございます!

    この時期に無謀かと思いながら、1升餅をかきもちにしました。不安だったので冷蔵庫と扇風機も使っての乾燥だったので、少しひび割れができちゃいましたけど…

    かき餅友達としてよろしくお願いします♪

  • 再コメント、ありがとうございます。
    私も気温や湿度が心配な時は冷蔵庫を利用します。

    ひび割れても味は同じなので、全然OKですよね~ぇ。
    この前、友達へのちょっとしたお礼に焼いたかき餅を差し上げたら、メチャクチャ喜ばれました。
    (そのために可愛い菓子箱はとっておく事にしています)
    買ったモノとは違う威力が手作り品にはありますね。

    もうすぐかき餅作りの本番です。
    お互いに美味しいかき餅を大量に作って(&配って)、かき餅の輪を広げましょう。

  • 12月からかき餅作りに精を出しています。
    紫芋、かぼちゃ、エビを作り、そろそろ黒豆に挑戦しようと思いつつ躊躇してます。

    鰹節を入れてみようかなんて思ったり…アドバイスありますか?

  • かき餅友達 つばきさんへ

    私も今がチャンス!と思ってよく作っています。
    昆布、ゴマ、クルミ、桜エビ…などなど。

    鰹節と聞いて「その手があったか!」という事で昨夜作ってみました。
    で、今朝まだ柔らかいですが味見をしたら、いい感じでしたよ。
    だしパックは(どこかの記事に書きましたが)乾ききるまでヘンな味ですが、鰹節は半生でも美味しかったです。

    鰹節は味が濃い方が良いと思い、卓上で使うパック入りのではなく、お出し用のにしてみました。
    量は餅米420gで、塩 大さじ1/2+小さじ1/4、鰹節 大さじ3にしました。

    鰹節のかき餅は初めて作ったので、どんな分量がベストかわかりません。
    一押しの分量が見つかったら教えてくださいね。

  • 度々すみません。
    黒豆を蒸さずに入れて切る時に包丁が通らないって事は無いんでしょうか?

    乾燥は他のかき餅に比べてどんなでしょうか?豆の周辺がカビったりしやすくなったりするんでしょうか?

  • あー何度も本当すみません。
    marimoさんは、なぜ黒豆を蒸してつかないんですか?
    ネットで色々調べたら蒸す派が多数いるんですけど??

  • つばきさん

    黒豆の時に包丁の通りが悪いと感じたことは特にないです。
    ただ、お豆の時は他より多少太めにカットします、薄いとお豆が転げ出そうなので…。

    豆に限らず少し乾かし過ぎて包丁が通りにくい時は冷凍包丁を使うといい感じで切れますよ。

    乾燥もその他と変わらないと思います。全然気にしたことがないので…、たぶん大丈夫ですよ。
    お豆の周りがカビたことは一度もありません。

    ◆次の質問のお返事◆

    母から譲られた餅つき機についていた料理集を見て作り始めたので、他のやり方を知りませんでした。
    つばきさんに比べ、何たる勉強不足!
    東芝餅つき機
    ↑ 昭和の香りが漂っている表示

    この本を参考に、あとは我流です。

    説明には、洗って水分をふき取るとなっているだけで(表面が湿っていないと餅とくっつかないんですが…)、事前に火を通すようにはなっていないです。
    なので、お豆を蒸すという発想が私には全くありませんでした。

    黒豆のかき餅レシピ

    スマホだと判読が難しいので下記のテキストをどうぞ。
    ---------------------------------
    ①黒豆は、虫食いのある豆を除いて洗ってからふきんで水気をよく拭きとっておく。

    ④つきはじめて4~5分後もちをつきながら手で①の豆をもちにくっつけるように押しこみます。

    〈お料理メモ〉
    ●炒った黒豆を使いますと香ばしい風味の豆もちができます。
    ---------------------------------

    つばきさんのお蔭でかき餅作りが以前にもまして楽しくなりました。
    頭もかなり整理されてきた気がします。
    当たり前と思っていたことが、そうでもないと知って世界が広がります。
    気になることがあったら、また是非お願いします。
    本当にありがとう!!!

  • 私も、東芝の1升つける物を持っていますがレシピブックには載ってませんでした。
    昭和感めっちゃ出てて、爆笑しちゃいました。笑笑

    鰹節早速試されたんですね、楽しみですね♪

    蒸して入れないのに、黒豆に包丁が入る方が私には不思議です。お持ちの水分で豆が柔らかくなるんでしょうかね?

    これからも、情報共有してかき餅ライフを漫喫しましょうね!

  • ご無沙汰してます。
    かつお節おかきはどうなりました?
    そう言えば、抹茶かき餅とかやった事ありますか?
    何かこれはダメだったとか、おススメがあれば教えて下さい!
    子供が増えてかき餅の消費量が倍になりそうなのでせっせと作っています。

  • つばきさん

    本当にご無沙汰してしまって…、その間もガンガンかき餅を作っていました(つばきさん同様)。
    餅つき機が壊れてからホームベーカリーで少量ずつ作るんですが、餅つき機より断然ラクで、ご飯を炊くようにかき餅製作に励んでいます。

    かつお節も美味しくできましたよ。予想通りの味です。

    今の一押しは「そば茶」。
    そば茶をそのまま食べるのが好き(お茶を入れる時にちょっとつまみ食い)なんですが、フッと思い立って、かき餅にしたらもう最高!
    干している時もそばの香りがたってすごく良いんですが、出来上がったかき餅も素晴らしくて…。
    つばきさんのお宅が近くなら、味見に持って行きたいくらいです。

    茶繋がりでも抹茶は試したことがありませんが、出来上がりの色を想像しただけでもそそられます。
    試してみますね、私はかき餅チャレンジャー!(笑)。

    〉子供が増えてかき餅の消費量が倍になりそうなのでせっせと作っています。

    ↑ 想像力がお粗末なので、これはどういう状況なのかしら? わからない!(爆)