昨日は木場公園でさくらのお花見。まだ蕾がたくさん残っていたのでもう1週間くらいは大丈夫かもしれません。

記録
我が家の木たちも元気に開花しました。1ヶ月前には梅の花(今は小さな実をつけています)、今は桃の花が満開!
小さな小さなスペースでよく頑張っている梅と桃に感心します。
特に梅は多くの実をつける(多分)ので、梅シロップを作り、漬けたあとの梅でジャムを作るのでほぼ1年楽しめます。


今年最初のマーマレード。
義妹が届けてくれた夏みかんの皮(中の実は夫の胃袋に直行)と甘夏の実で作りました。煮込むのに時間がかかるけれど、作れば相当長く食べられる(ジャム瓶に収まらないのは冷凍庫行き)のでヨシとしましょう。

次女からもらった猫柄大判ハンカチ。いつもネコグッズをくれる嬉しい人!

次女作のクッキー。お菓子のプレゼントに夫はとっても嬉しそう(私はしっとりケーキ派)。

今年もアラレ作りを頑張りました。家族や友達に喜ばれるけど、一番喜んでいるのはワタシ!
お米の値段があり得ない程高くなって、もち米も2倍以上。
もち米は趣味用だから良いのだけど、普段のお米が手に入らない。いつも生協で買うお米が、1注文に1個それも抽選…そして度々私は落選。

夫の膝の上で毛布に包まるぐーちょ。珍しくレンズを見てくれたので記念に。10歳7か月

ちょっと狂ったように買ってしまったMUJI Laboのスニーカー。
カンペールの同じ形のものを買い逃して2年。MUJI Laboがカンペールと共同開発したこのスニーカーを目にしてビックリ。私には珍しく速攻で動き、めでたく2色ゲット。

近頃のランチ
孫たちと近くのカフェレストラン「iki Espresso」へ。
相変わらず早食いの孫息子(私も早いと孫娘に言われたけど)、食欲モリモリの孫娘。
QRコードの注文を難なくこなし孫たちに褒められたのだけど「完了」まで辿り着いていなかったらしく、30分後にスタッフから「注文が入っていません」と声をかけられてしまった。最後までビシッと決めたかったなぁ~



夫や友人たちとのランチ&自作のランチ。










コメント