不調時の体にやさしい一汁一菜「つみれ汁+豆腐サラダ」〈ヤマキだし部〉

今月のお題は「おだしでおいしい一汁一菜レシピ」。その第1弾です。

一汁一菜は気楽なようで、2品のバランスを考えるのが少々難しかったです。

なかなか献立が決められなかったので、シーンを想定して汁と菜を決めました。

体調がイマイチな時に回復を助けてくれるような、やさしい日本の献立を目指しました。

手がかかったような、手抜きのような不思議な組み合わせになりましたが(私らしい)。

つみれ汁+豆腐サラダ

手がかかったのは、もちろんつみれ汁。

鰯を手開きで処理し、包丁で叩いて薬味などを混ぜ、汁に落とす。

書いてみたら、手がかかるという程の工程ではないですねー。しいて言うなら「手開き」かな?

と思って、手持ちの本を広げたら「30秒でできる、いわしの手開き」という見出しが付いていました。

ギャフンです。

いわしの手開き
目次

つみれ汁

材料(2人前)小どんぶり用

  • 鰯:2尾(今回は中サイズ)
  • ネギ:5cm(白い部分)
  • 生姜:1片
  • 卵白:大さじ1/2くらい(およそ)
  • 塩:ひとつまみ
  • 水:600cc
  • 大根:2cm
  • ◆だしパック:1袋(かつおと昆布の合わせだし
  • ◆塩:小さじ1/4
  • ◆酒:大さじ1
  • ◆みりん:小さじ1
  • ◆醤油:小さじ1/4
  • ネギ:8cm(4cmの白髪ネギ用)

作り方

  1. 鰯の頭を落とし、お腹を開き手で内臓をこそげ出す。
  2. 中骨の脇に指を入れて、骨を身からはなす。
  3. 尾と大きく固い骨、皮を取る。
  4. まな板の上で、細かく切ってから包丁で叩くようにしてミンチにする。
  5. ミンチ状の鰯、みじん切りのネギ、すり下ろした生姜、卵白、塩を合わせて、よく練る。
  6. 鍋に水とだしパック、薄い銀杏切りにした大根を入れて点火。
  7. だしを3分くらい煮だしたら、◆の調味料を入れ味見(&調整)。
  8. 煮立ってきたら、スプーンで鰯(6分割)を汁の中にゆっくり落とし、火が通ったら完成。
  9. 器によそって、白髪ネギを落とす。

ポイント

  • 鱗を落としたいわしを使用しました。
    鱗が未処理の時は、包丁の腹を尾から頭に向けて撫でるようにして落とす。
  • 卵白大さじ1/2というのはいかにも使い難いので、片栗粉大さじ1でもOK。
  • 手開きは簡単ですが、手がいわし化します。猫が離れません。
  • 手順を写真で…
    新鮮ないわしは美しいですねー。
    つみれ汁

    残酷な写真ですが、美味しさは圧倒的!
    つみれ汁

    つみれ汁

    骨を取り、皮を剥ぎ…、ここまで来ればあとは一気。
    つみれ汁

    つみれ汁

    生姜やネギが臭みを取り、且つ美味しさをアップする。
    つみれ汁

    つみれ汁

豆腐サラダ

材料(2人前)

いい加減な分量、冷蔵庫にある食材で…。

  • 豆腐:1丁
  • レタス:適量
  • ベビーリーフ:適量
  • ブロッコリー:適量

薬味トッピング

  • 大葉:4枚
  • ネギ:3cm
  • 茗荷:1コ
  • ゴマ油:小さじ1/2
  • 醤油:大さじ1/2

作り方

  1. 大葉、ネギ、茗荷をみじん切りにする。
  2. 1とゴマ油、醤油を合わせ、よく混ぜてから10分くらい置き、馴染ませる。
  3. 野菜の上に盛りつけた豆腐に2をかける。

私のお助け本。
正に「魚の便利帳」。
タイトルにワザがないけれど、中身はワザと知識がいっぱい!

ヤマキだし部 おだしでおいしい一汁一菜レシピ

ヤマキだし部 おだしでおいしい一汁一菜レシピ  かつおと昆布の合わせだし

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次