玄米の焼きおにぎり

絶不調は脱しましたが、咳に悩まされています。

ダメな時は、ダメな事が続くモノのようで、生協の注文時、「こしひかり無洗米」を買うつもりで、「こしひかり発芽玄米」の番号を打ち込んでしまっていたのでした。

いつもは、注文した商品名をチェックするのにそんな時に限って、それも忘れてしまって、玄米5kgが来てしまいました。

ひと晩水に浸け、白米の3~4割増しの水で炊けば、普通の炊飯器でも美味しく食べられると書いてあるので、やってみました。

でも、その玄米ご飯はお弁当用のもの。

これが冷めたら多分、玄米初心者は食べられない(私の事ですが)。で、焼きおにぎりにしてみました。

玄米の焼きおにぎり
目次

玄米の焼きおにぎり

材料(4コ分)

  • 炊きたて玄米ご飯 茶碗に4膳
  • 塩 ひとつまみ
  • しょう油 適量

作り方

  1. 塩ひとつまみをご飯に混ぜ、普通より平べったく三角にぎりにする。
  2. パエリア鍋を熱し、薄く油を引き、おにぎりを並べる。
  3. 下の面がこんがり焦げたら、ひっくり返し、上になった焦げ面にハケでしょう油を塗る。
  4. 反対の面が焼けたら、ひっくり返し、しょう油の付いた面を焼き、上の面にはしょう油を塗る。
  5. しょう油の焦げる香ばしい香りがしてきたら、上下を反対にし、もう一方のしょう油面も焼く。

これが冷めてもなかなか美味しくて、というか味わい深くてちょっと感動しました。

ファーストフードの対局にある料理のようでもあります。ちゃっちゃと食べるワケにはいかない感じなんです。

早食いの私も、自然にしっかりと何回も噛んでしまう。

そうすると、じわじわと旨みがにじみ出てきて、「おかずはタクアンだけでいいわ」って気分になって来るのでした。

原田芳男さん(若い人は読み飛ばしてください)とか、玄米ファンは多いと聞きますが、わかる気がします。

もっとも、ひと晩水に浸けなくてはいけないので、昼過ぎに「夕食は玄米にしようかな?」なんて思ってもダメなのでした。

圧力鍋か土鍋などで炊くと多分絶品ご飯が出来そうなのだけど…。

どちらにしても、気楽な事ではありませんねー。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次