望んだ傾向とはいえ、こんな2匹になっちゃって、お母さん(私=笑)困っています。

ぐーちょが肩に乗ると重すぎてiPhoneのカメラを向けられない。
自撮り棒が欲しいこの頃。
夕食の支度を始める
▼
ニャッキ、足下で寝転びお腹を見せる
▼
私(しぶしぶ)抱き上げる(今、忙しいからちょっとだけね) → 床に下ろす
▼
ぐーちょ、正面で立ち上がり両手をエプロンにかける
▼
私(しぶしぶ)抱き上げる(今、忙しいからちょっとだけね) → 床に下ろす
▼
ぐーちょ、後ろに回り、私の背中を駆け上がるり肩に着地
▼
私「ちょっとだけよ」(夕食の時間がずれ込む)
食卓のイスに座る
▼
眠そうなぐーちょが飛んできて胸に(丸く)うずくまる
▼
私(困って)下ろそうとする
▼
ぐーちょ、爪を立てて剥がされまいと抵抗(セーターが台無し)
私、たまたま蛍光灯の下に立つ
▼
ぐーちょとニャッキが私の体を駆け上る
▼
肩の上で立ち上がり、蛍光灯から垂れる紐に挑みかかる(勇敢!)
ニャッキは、右へ左へねこパンチ
ぐーちょは、紐先の球を掴んでしまいイマイチ遊べていない
▼
重すぎる。私はソファーまで走って体をねじり、2匹をクッションに落下させる
(ねじれに対応して位置を変え、しぶとい吸着力をみせるニャッキにはお手上げ)
▼
笑いが止まらない!!!
¥2,200 (2024/03/31 18:03時点 | Amazon調べ)

コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
2ニャンとも見事な肩乗り猫さまになったのですね。^_^;
素晴らしい!
3ヶ月前には必死に存在を隠して(るつもりで笑)身を潜めてたのにね〜。
「子猫はすごく柔軟性があるので飼い主の育て方しだいでドンドン変わりますよ〜。」
私が猫たちを譲っていただいた里親募集活動をしている方の口癖です。彼女は私の猫飼いの先生でもあります。
私は猫の野性味を残してるところが大好きなのですが、ウチの猫どもはたくましく見事に野性味たっぷりに育ってくれました。(苦笑)
ぐーちょさん&ニャッキさんも飼い主さんのお望み通りに育ってますね。(笑)
猫さまってなんて健気なんでしょうか。
その存在自体が愛らしさの塊ですね。
ここは自撮り棒をゲットして、ぐーちょさんの凛々しい肩乗り姿もぜひ記録に残しておくことをお勧めしたいと思います。(笑)
2ニャンが肩に乗って電気の紐に絡みつく一連の姿も動画で見れたら最高っす。お父さまに撮影のご協力を願ってみんにゃで再現ドキュメントをやってみては?猫さまたちきっと喜びますよ〜ニャンちゃって。(≧∇≦)
才蔵さん
いつも読んでくださって(&コメントまで…)、ありがとうございます。
趣味も特技も「肩乗り」です!って感じのぐーちょとニャッキになってしまいました。台所、特に揚げ物の時は勘弁して~と伝えてはいるのですが、まだ日本語の聞き取りがおぼつかなくて…。ガスを点火したら、背後を取られないよう(企業戦士のような言いぐさですが)、無意味に体を動かしたり位置を変えたり、ものすごく忙しい感じになってしまいます。
「子猫はすごく柔軟性がある…」、そうなんですね。2匹は度々力関係が変わりますし、日々、私たちへの対応も違っています。これからどんな風に変貌しつつ、大人のネコになるのか楽しみでたまりません。
才蔵さんのネコちゃん達は、才蔵さんが好きなタイプに育っているわけですね。「私はどんなネコが好きなのかな?」と考えてみたところ、小さな希望は沢山ある(一緒に寝てくれる、元気いっぱい、とかとか)のですが、究極の願いとなると「私を嫌わない」これだけでした。ぐーちょはぐーちょらしく、ニャッキはニャッキらしく過ごしてしたら、どんな風でもきっと大満足!という気がします。もっとも、私や夫の笑顔や対応で知らす知らずのうちに、家族好みの性格になっていくのかもしれませんが…。
夫も写真や動画を撮ってくれるのですが、2匹の運動能力についていけないようです。バッチリ良いシーンが撮れるよう頑張ります! 乞うご期待!!!