日比谷「HIBIYA DELI & CAFE」でランチ
ロイヤルホールディングスの株主優待券を使って、HIBIYA DELI & CAFE(ヒビヤ デリ & カフェ)に行きました。

ミッドタウン日比谷はなかなかステキなビルで、お店を見て歩くだけでも楽しいです。
食事ができるのは、以前紹介したベトナム料理 CYCLOなどがあるB1のレストランエリアと、あとは1F、2F、3Fの低層階に集中(上の階に数店舗)しています。
関連記事 「ベトナム料理 CYCLO」でランチ
今回私が行ったHIBIYA DELI & CAFEは9Fです。
なぜか東京ミッドタウン日比谷公式サイトのレストラン&フーズのページに案内が出ていないお店です。
秘密のカフェなのかもしれません(笑)。
と思いつつ、エレベーターで9Fに上がると、私たち全くの場違い!と思えるロビーに到着。
ここ入っていい場所? セキュリティーカウンター以外は大丈夫でしょう…と言いつつ、立派な会社員たちの側をすり抜けてHIBIYA DELI & CAFEに到着。

ショッピングやランチを目的でこのビルに来ても、きっとここには辿り着けないでしょう。


料理も美味しかったけれど、雰囲気もなかなか…。広々としていて気楽! ミッドタウン日比谷で働いている人たちの憩いの場的なのんびり空間。
HIBIYA DELI & CAFEのランチ
メニューは少ないです。
ドリンクセットだと+100円でブレンドコーヒーか紅茶を選べます(+250円でカフェラテかカフェモカ)
注文したランチメニュー

サラダやコーヒーを含めてこの値段。安い!
牛すじカレーはなんと大盛りで600円です。

小食の私に丁度よい量なので、大抵の人は「4 DELI PLATE」の方がよい気がします。
味はとっても上品で美味しい! 野菜たっぷりの2品とメインメニューのアジアンチキンの組み合わせにしました。
チキンが柔らかくて美味! 野菜はオリーブオイルやハーブで味付けされた酸味のないサラダでした。
ランチの総括
たった数品のメニューですが味はいいし、のんびり過ごせるし、安いし…とても気に入りました。
今回選んだ3プレートは野菜の美味しさが◎。

ただ、3プレート、4プレートは15時までのランチメニューのようです。
追加のサービスとして、レシートを持参するとコーヒー(200円)や紅茶(270円)が100円となります。
当日限りのサービスなので、モーニングセットやランチを食べて、午後に1杯なんていう時に使えます。
HIBIYA DELI & CAFEの情報
丁度お昼時だったので人は多かったですが、席がいっぱいあるので苦労せず座れました。

周りはみんな仕事中のランチタイムという感じ。
私たちはメチャクチャ浮いていましたけど、誰もそんなコトは気にしていないです。
1人でものんびり過ごせそうなので、ランチなりお茶なり利用価値大です。
食後にもお楽しみがあります。
カフェ横のガラス扉を抜けると緑いっぱいのテラスになっていて…。

気候のよい時ならテラスのテーブルでランチが出来ると思います。
また、9階のロビーからは日比谷公園や緑に囲まれた皇居やお堀が見られます。

反対側からは日比谷シャンテのビルやTOHOシネマズシャンテなど見えます。


ロイヤルホールディングス株主優待の詳細
この株主優待食事券を出している会社は「株式会社ロイヤルホールディングス」。
証券コード 8179
株主優待の対象と内容
6月末および12月末に100株以上を保有する株主
所有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上500株未満 | 株主優待券1,000円分(500円×1枚×2回) |
500株以上1,000株未満 | 株主優待券10,000円分(500円×10枚×2回) |
1,000株以上(一律) | 株主優待券24,000円分(500円×24枚×2回) |
ロイヤルホールディングスの株主優待券が利用できるお店
ロイヤルホスト、てんや、カウボーイ家族、シズラー、シェーキーズ…など利用しやすいお店がいっぱい。